全部捨てれば ~中野善壽~
- SOUMU
- 4月23日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
総務のいつものものです('◇')ゞ
また真面目な話になりそう?ですが、
実際私はちんちくりんなことばかり話す人なんです(;^ω^)
”今月に建築中だよね~”とか、”人間の心臓はほんっとに休むときがないから疲れるだろうね!!”とか、民族の方たちは鼻に矢をさしたりしてるけど麻酔とかなさそうだから絶対痛いよね!!”とか・・・・・いつもこんなバカな話ばかりしています(;^ω^)
というか!話の内容が次から次へと変わっていくので尽きないですが・・・
さて、すみません。
最近出会った本!本当に気持ちがいいほど勉強になる!というかこんな生き方したい!
全部捨てれば”とう本。
紹介したい箇所はたーーくさんあるのですが
抜粋して
・今日がすべて。颯爽と軽やかに、全部捨てれば
すべては因果応報。将来を作ることが出来るのは、自分自身に他ならない。
今日の自分を妨げるものは全部捨てる。
・目標はいらない。がんばり過ぎたら、やめていい。
始める勇気とおなじくらい、大事なのはやめる勇気。こだわるべきは細部ではなく、大きく自然な流れを作ること。不自然な力みが生じたり、どこか自分らしくないなと感じたらそろそろやめる時期だと思った方がいい
・飲み会を捨てる。人間関係は頑張ってひろげなくていい。
一緒に働ける人が十人もいれば、たいていの仕事はできるもの。夜は早く帰って休むか、好きな趣味や好きな人との時間に費やす。縁のある人とは必ずどこかで会えるはず。そもそも人間関係なんて合わない人がいるのが当たり前 そう考えれば気が楽になる。
・やめることを躊躇しない
執着をサッパリと捨て決断をする。
・こだわりを捨て、相手が求めるものを差し出す
・部下を育てるなんてとんでもない。ただ必死にかかわるだけ。
・人生はゴールテープの連続。死ぬ10秒前に楽しかったと思いたい。
・本当に残るのは形のならない思い。叱る時もなぜこんなに叱るのかしっかり伝える。形ないものをどれだけ残せるか。それがきっと人としての力量です。
長くなりましたーーー。すみません。
とてもいい言葉だらけで今からでも始められる!
爽快な気持ちにさせてくれる本です。
是非読んでみてください ^^) _旦~~

Comments